![]() |
VS | ![]() | |
---|---|---|---|
九鬼 桔梗 | 礼 |
桔梗:164cm。中量級スーパーフェザー。戦術8。セコンドあり
礼:171cm。中量級ウェルター。戦術なし
桔梗は【自然体】「上/中庇い:0」。セコンド出現、戦術判定失敗
礼は【クラウチング】「上/中庇い:0」
開始距離は2。イニシアティブは6:5で桔梗
1−1:桔梗
桔梗のセコンドは「集中」。桔梗は【コンビ(3)】。【フェイント(2)】から一歩踏み込んで(距離:2→1)【フェイント(11)】から【組手争い】を「腕」へ
礼は【組手争い】での抵抗に失敗、組みつかれる
桔梗は【連携/飛び関節】
礼は「よけ」に失敗、体力判定には成功
桔梗は「頭」にダメージ(負傷[頭]:4)。気絶は回避
1−1:礼
礼は【ふりほどき】
桔梗は抵抗に成功
1−2:桔梗
桔梗のセコンドは<流派分析>に成功、桔梗はサインの理解に失敗。【腕関節】でダメージを与える
礼は抵抗に失敗、筋肉鎧でダメージを軽減(負傷[腕]:6→筋肉鎧→1)。ギブアップは回避
1−2:礼
礼は【ふりほどき】
桔梗は抵抗に失敗
2−1:桔梗
桔梗はセコンドのサインを理解。【押えこみ】
礼は抵抗に成功
2−1:礼
礼は【ポジション取り】
桔梗は抵抗に成功
2−2:桔梗
桔梗は【押えこみ】
礼は抵抗に成功
2−2:礼
礼は【ポジション取り】
桔梗は抵抗に失敗(礼:マウントポジション、桔梗:フロントダウン)
3−1:桔梗
桔梗は【ふりほどき】
礼は抵抗に成功、ここでカウンター
3−1:桔梗(割り込み)
礼は【ポジション取り】
桔梗は抵抗に失敗(礼:マウントポジション、桔梗:バックアップポジション)
3−1:礼
礼は【ポジション取り】
桔梗は抵抗に失敗(礼:マウントポジション、桔梗:バックダウンポジション)
3−2:桔梗
桔梗は【ふりほどき】
礼は抵抗に成功
3−2:礼
礼は【フック】を「頭」へ
桔梗は受動防御に失敗(負傷[頭]:7→防護点→6)。朦朧判定を回避、気絶判定は疲労して回避
4−1:桔梗
桔梗は行動開始前の気絶判定を回避、【ふりほどき】
礼は抵抗に成功
4−1:礼
礼は【フック】を「頭」へ
桔梗は受動防御に失敗(負傷[頭]:8→防護点→7)。朦朧判定を回避、気絶判定は疲労して回避
4−2:桔梗
桔梗は行動開始前の気絶判定を回避、【ふりほどき】
礼は抵抗に失敗
4−2:礼
礼は【ポジション取り】
桔梗は抵抗に失敗(礼:マウントポジション、桔梗:フロントダウン)
5−1:桔梗
桔梗は行動開始前の気絶判定を回避、【ふりほどき】
礼は抵抗に成功、ここで割り込み
5−1:桔梗(割り込み)
礼は【ポジション取り】
桔梗は抵抗に失敗(礼:マウントポジション、桔梗:バックアップポジション)
5−1:礼
礼は【ポジション取り】
桔梗は抵抗に失敗(礼:マウントポジション、桔梗:バックダウンポジション)
5−2:桔梗
桔梗は行動開始前の気絶判定を回避、【ふりほどき】
礼は抵抗に成功
5−2:礼
礼は【フック】を「頭」へ。これに失敗
桔梗はカウンターで【ふりほどき】
礼は抵抗に成功
6−1:桔梗
桔梗は行動開始前の気絶判定に失敗。根性で覆すが朦朧
6−1:礼
礼は【押えこみ】
桔梗は抵抗に失敗
6−2:桔梗
桔梗は行動開始前の気絶判定を回避、朦朧から回復、【ふりほどき】
礼は抵抗に成功、ここで割り込み
6−2:桔梗(割り込み)
礼は【フック】を「頭」へ
桔梗は受動防御に失敗(負傷[頭]:7→防護点→6)。瀕死判定に疲労して失敗。根性で覆すが朦朧
6−2:礼
礼は【フック】を「頭」へ
桔梗は受動防御に失敗(負傷[頭]:3→防護点→2)。瀕死判定に疲労して回避。気絶判定は疲労して回避。ここで疲労点が尽きて行動不能
K.O! 勝者:礼
講評:
微妙に運が絡んだ試合となりましたが…
データに関してはもう言う事はないと思います。
で、戦術ですが…今回の試合ですが、相手は柔法能力に特化した「礼」が相手だった訳ですが、汎用の桔梗よりは柔法能力に秀でている、という所が試合結果に出てしまったかと。専業の柔法家を相手にするにはグラウンド能力にやや難点があるので、柔法相手には他の手段も選択肢に入れた方がいいかと思われます。
とはいえ、かなり際どい所でひっくり返されてしまった訳ですし、押え込まれたら中々ひっくり返せないので厳しい所ですが