![]() |
VS | ![]() | |
---|---|---|---|
関節 | 仁 |
希望により、仁は225CPに強化してあります
関節:168cm。中量級スーパーウェルター。戦術6
仁:181cm。重量級ヘビー。戦術なし
関節は【自然体】「上段庇い:3」。
仁は【自然体】「上段庇い:0」。
仁が180cmを超えるので距離は3。イニシアティブは5:3で関節
1−1:関節
関節は庇いを「上/中庇い:0」にシフトして一歩踏み込み(距離:3→2)
仁は【間合い外し(3)】で間合い維持に成功(距離:2→3)。ここで割り込み
1−1:関節(割り込み)
仁は【コンビ(4)】。【フェイント(8)/受け誘発】から【パンチ】を「脳」へ
関節は「受け止め」に失敗(負傷[脳]:6→防護点→3→ダメージボーナス→6)
仁は【連携/キック】を「膝」へ
関節は「打点ずらし」に失敗(負傷[膝]:9→防護点→5→貫通→4)。膝が全壊して転倒確定(姿勢:直立→空中)
仁は【廻し蹴り】を「後脚」へ
関節は「打点ずらし」に失敗(負傷[脚]:11→防護点→10)。脚が全壊
1−1:仁
仁は【廻し蹴り】を「脳」へ
関節は「打点ずらし」に失敗(負傷[脳]:13→防護点→10→ダメージボーナス→20)。1ヘクス跳ね飛ばし(距離:3→4)
1−2:関節
関節は【受身(9)】でダメージを軽減(負傷[胴体]:7→受身→5)。未使用CPを使って両足を回復。姿勢変更(姿勢:仰向け→立ち膝)
1−2:仁
仁は一歩踏み込んで(距離:4→3)【廻し蹴り】を「脳」へ
関節は「打点ずらし」に失敗(負傷[脳]:12→防護点→9→ダメージボーナス→18)。自動死亡
K.O! 勝者:仁
講評:
えーと…ツッコミ所が満載なんですが…(汗)
まずデータですが、ガッツや追加疲労点で気絶を防ぐというのは良いでしょう。ですが肝心の能動性能が並以下では、こういう自体も発生します。意思の強さを取って受け蒸発を防ぐか、体力を上げて筋肉鎧を持つか、でしょうか。
次に戦術ですが、コンビで攻め込むのは良いとして、3距離開始の場合、どこでどう踏み込むのか、それを記載した方がいいかと。今回、3距離開始で、コンビの第二動作に組手があるので、できるだけそれまでに1距離に詰めたほうが良いだろうという考えから、コンビ開始前に踏み込みをした訳ですが。ここら辺り、自分の考えを記載しておくと良いでしょう。後は転倒した時の戦術ですか。カニバサミが届かない場合など、考慮すべき事は多々あるかと思われます。