![]() |
VS | ![]() | |
---|---|---|---|
マルク | 信 |
マルク:172cm。中量級スーパーウェルター。戦術なし
信:158cm。軽量級ミニマム。戦術なし
マルクは【自然体】「上/中庇い:3」【全力防御】「受け、止め+2」
信は【自然体】、「上/中庇い:0」
イニシアティブは5:7で信
1−1:信
信は「待機」
1−1:マルク
マルクは【全力防御】中
1−2:信
信は【誘い(1)】
マルクは抵抗に失敗。攻撃行動を強要される
1−2:マルク
マルクは庇いを「上段庇い:0」にシフトして【コンビ(1)】。【フェイント(6)】から一歩前進(距離:2→1)して【組み手争い】
信は「横移動諸手突き放し」に失敗
マルクは【地獄車】。5回転。朦朧は疲労して回避
信は「よけ」に失敗。朦朧判定も失敗して朦朧。胴体に負傷、【受身(6)】で軽減(負傷[胴体]:6→受身→0)
2−1:信
信は朦朧から回復。【組手争い】を「腕」に
マルクは抵抗に失敗、組み付かれる
信は【連携/腕関節】
マルクは抵抗に失敗、関節を極められる(姿勢:うつぶせ、背後から)
2−1:マルク
マルクは【ふりほどき】
信は抵抗に成功、ここで割り込み
2−1:マルク(割り込み)
信は【複合関節/腕+首】
マルクは抵抗に失敗
2−2:信
信は【複合関節/腕+首】でダメージを与える
マルクは抵抗に失敗(負傷[腕]:11→MAX→8)(負傷[首]:11→MAX→8)。腕が半壊してギブアップ。根性での覆しも失敗
K.O! 勝者:信
講評:
えーと…漫画動作を使おうとすると、どうしても穴が出来やすくなりがちなんですが…
まずデータですが、【地獄車】は一撃必殺にはほぼなりえません。相手を朦朧(上手くいけば気絶)させる事ができますが、次に相手の行動があるので、すぐに回復されてしまいますし。
そういう面では「転ばせた後、どうするか」が必要になるかと。となると、両者転倒の後ですから地面戦闘や関節技、もしくは打撃技能が必要になってくるでしょう。
後、これはこだわりの問題かもしれませんが、データ効率があまり良くないかと。<柔道>が20レベルで止まっていますが、達人の過程と強化受けを外して天才を獲得した方がフェイント等の抵抗値も上がりますし、受けの値も上がります。
次に戦術ですが、矛盾が見られます。攻撃戦術に「誘いからのカウンター」とありますが、防御戦術には「全力防御か待機」となっています。誘いを使うには知力が低い(演技もない)ので全力防御中心かとは思いますが…
また庇いのシフト方針もあった方がいいですね。今回はAIで庇いをシフトさせましたが、全力で上段を庇ったままコンビを放っても見切られるのがオチですし。
なお、カウンターを狙うなら「庇い」は控えた方がいいかもしれません。フェイント抵抗の低下、防御目標値の低下と、あまり良い事はありませんし。全力防御と庇いで相手の攻撃と遅延させて、主導権を握る、という使い方なら問題ないかもしれませんが…
なお、コンビに大技増強が施されていなかったので未使用の1CPを使って増強しました。